xin9le.net

Microsoft の製品/技術が大好きな Microsoft MVP な管理人の技術ブログです。

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Rx入門 (24) - まとめてDispose

Rx

「Hot Observableなどに関連付けした複数のオブザーバーを一括して解除したい!」と思ったことはありませんか?今回はこれの実装を少しばかり簡単にする方法について見ていきたいと思います。 List<T>などを利用する場合 まず、一般的なコレクションを利用した</t>…

Rx入門 (23) - メソッドチェイン中の例外

Rx

今回はメソッドチェイン中に例外が発生した場合について見ていきます。これまでの連載中は基本的に例外は起こらないものとして解説してきたので、OnErrorメソッドはほとんど使っていませんでした。とは言え例外発生時の挙動について知っておくことは重要なの…

Rx入門 (22) - TwitterのTimelineを表示

Rx

今回はTwitterのタイムラインを表示するサンプルを紹介します。なんという事はなく、WebClientクラスのDownloadStringAsyncメソッドをRxに乗せてみた、というやつです。Twitterからのタイムライン取得はAtomフィードを利用しています。 サンプルコード まず…

Rx入門 (21) - Webの画像をスライド表示

Rx

今回は、Web上の画像をダウンロードしてスライドショー形式で表示するサンプルを紹介します。先日自然気胸で入院していたときに@ch3cooh先生作のWindows Phone 7アプリ某時計に触発されて作ったものの一部で、super bijin-tokeiの画像を3秒間隔 (1分間隔でな…

Rx入門 (20) - Drag & Dropでの落書き

Rx

今回はDrag & Dropでキャンバスに落書きを行うサンプルを紹介します。通常のDrag & Drop処理と比較して、どれほど簡単に書けるのか比較してみましょう。 Rxを利用しないDrag & Drop処理 まず、Rxを利用しない場合のサンプルコードを示します。以下のように、…

Rx入門 (19) - マウス位置のトラッキング

Rx

今回は、ボタン上の一部でマウス位置のトラッキングを行うというだけの (つまんない) サンプルを紹介します。CAD系のソフトだとステータスバーにマウスの座標位置が表示されるものがありますが、そう言ったケースで応用が利くかもしれません。 サンプルコー…

Rx入門 (18) - 効率的な表示更新

Rx

今回は、Explorerなどでよく見かけるMaster-Detailパターンでの効率的な表示更新のサンプルを紹介します。「とあるオブジェクトの一覧がリストに表示されていて、選択されているものの内容の詳細が横に表示される」というアレです。 詳細表示の描画に時間が…

Rx入門 (17) - 入力文字の遅延表示

Rx

しばらく空いてしまいましたが、落ち穂拾いと称してマッタリのんびりゆったりとやっていこうと思います。今回からはRxを利用した簡単な応用例をいくつか載せて行こうと思います。サンプルコードはサンプルコード集の中に随時追加して行きますので、ぜひ実際…